SSブログ

年の瀬も押し迫り。。年の瀬に「第九」を流す理由は?

スポンサーリンク




クリスマスも終わり、

いよいよ年の瀬ですね~~


ちなみに年の瀬って言葉の意味

知ってました?


昔の時代は、
店賃や飲み屋、米屋などの借金を払えるだけ払うと、
貧乏人は年を越せるかどうかわからなかったんですね~

庶民にとっての年越しは、それこそ文字通り
急流・激流を意味する「瀬」の字で表されたんですね。



んで、次に年の瀬といえば、
第九

ですね。


なんで毎年第九が流れるのか
あんまり知ってる人いないんじゃないでしょうか?


戦後、貧しかったオーケストラが、

いわゆる“もち代稼ぎ”で始めたといわれています。


第九には、
出演者の数が半端無く多いんですね。

その出演者たちの友達がたくさん来れば。。

コーラスもプロを雇ってしまうとコストかかっちゃうところを
アマチュアに頼めば出演料もあまりかからず、
オーケストラの収益はアップするのです。


という、

けっこう現実的な話が理由だったんですね^^





スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 気になるトレンド最前線! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート
金利差額

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。